

SQUIER ストラトキャスター ナット交換
お久しぶり投稿です。 お客様からストラト一弦の開放のサスティーンがないとの事で お持ち込みいただきました。 あきらかに聞いてわかるサスティーンのなさです。 状態をみたら一弦だけ一弦溝の高さが低く 上面も弦をちょっと緩めただけで弦溝から簡単に外れる高さでした。 ということでナット交換を行いました ナットは今回、無漂白のオイルボーンナットを使用 お客様がご希望くださいました ナット材にオイルを浸透させて弦の滑りをよくし摩耗も少なくなりチューニングが安定します。 色見がビンテージみたいで高級感があるので 個人的に好きです。 素材による音の差は色々あるかと思いますが、自分は完全に見た目で選んでます。 見た目で選んでもいいと思います。 ナット交換が必要な店舗在庫などは基本は白い色の牛骨で仕上げています。 ナット交換後、一弦がちゃんと鳴るようになっていました。 お客様にも喜んでいただきよかったです! 今回の原因はナットにありましたがビビりや音詰まりは色々なケースがありますので、 お困りでしたらお気軽にお持ち込みいただければと思います。 今回作業したギターは評